|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
(注意) 規約事項を必ずお読みになり、 ご承諾の上お申し込みください。 |
||||||||||||||||||||||
最下部に次ページのリンクがございます。 | ||||||||||||||||||||||
規 約 事 項 |
||||||||||||||||||||||
(通学・通合宿教習) | ||||||||||||||||||||||
◆入校資格 次の項目に該当する方や、虚偽の申告がある時は、契約の取消し・入校拒否されても異議のないものとします。 Ⅰ.法律で定められた年齢に達していない方 Ⅱ.法律で定められた視力に満たない方、色盲の方、聴力・運動能力に支障がある方 Ⅲ.過去3年以内に交通違反の前歴があり教習を受ける資格のない方 Ⅳ.教習内容や学科試験に出題される問題等を理解することが困難な方 Ⅴ.書類不備や教習料金未納等、手続きに支障のある方 Ⅵ.お客様が当校の通学教習及び、集団生活に適さないと判断された方 Ⅶ.未成年者で親権者の同意を得ていない方 Ⅷ.運転操作に支障があるようなつけ爪、長爪の方 Ⅸ.教習所へ愛玩動物(種類問わず)をお連れになられる方 Ⅹ.入れ墨(刺青・タトゥー)をしている方で、他の方からも目視できる方 |
||||||||||||||||||||||
◆反社会勢力の排除 ※平成23年8月1日施行 新潟県暴力団排除条例 新潟県ホームページより (1).暴力団関係者及び反社会的勢力(「企業が反社会的勢力による被害を防止する指針」(平成19年6月19日付犯罪対策閣僚会議幹事会申合)参照)の入校申込みはお受けできません。 (2)弊社及び学校は、契約の成立後申込者が暴力団関係者及び反社会的勢力に該当する事が明らかになった場合に、直ちに契約を解除し一切の返金に応じる事はいたしません。 |
||||||||||||||||||||||
◆入校申込みの成立 ホームページ、電子メールからのお申込みのお客様は、当校より確認の電話を差し上げます。お客様との確認後、直接当校にて入校手続き書類を提出された時点で、お申込みの成立とさせていただきます。 |
||||||||||||||||||||||
◆入校申込みのキャンセル(解約) お申込み成立後、お客様のご都合により入校申込みをキャンセル(解約)される場合は、以下の解約手数 料が発生いたします。解約後のご返金は、お預かりしました教習料金から解約手数料及び、振込手数料 を差引いてご返金させていただきます。 |
||||||||||||||||||||||
◎入校解約手数料…5,500円(税込)※消費税10% | ||||||||||||||||||||||
※尚、既に当校で証明写真・教材教本・運転適性検査等を受領又は受診している場合は、実費にて別途 申し受けます。 |
||||||||||||||||||||||
◆中途退校(転校)の場合の清算方法 入校後、お客様のご都合により、中途退校(転校)される場合は、以下の計算方法により精算いたします。 |
||||||||||||||||||||||
【申込時に受領した金額】-【実費】-【中途解約手数料】-【転校事務手数料】=【精算額】 | ||||||||||||||||||||||
※実費とは、入校金、教本代、教材費、適性検査料、写真代、受験済み検定料、受講済み学科料、乗車 済み教習料、効果測定テスト料などの自動車学校在籍中に利用された料金です。 ※教習期限や検定期限を過ぎてからのお申し出の際は返金ができませんのでご注意ください。 ※キャンペーンなどの割引パッケージ料金期間にご入校の際は、上記計算方法によりご返金がない場合 もございます。 ※尚、クレジット契約にてご入校されたお客様で、クレジット残債務がある場合は一括してお支払いが必要となる場合があります。 ※教習期限3ヶ月の車種は転校できません。 |
||||||||||||||||||||||
◎中途解約手数料…5,500円(税込)※消費税10% ◎転校事務手数料…5,500円(税込)※消費税10% |
||||||||||||||||||||||
◆最短日数 教習車種別に卒業までの最短卒業目標を定めておりますが、あくまで最短卒業の目安であり、入校日・曜日・教習期間中の祝日の有無・天災地変(積雪・台風・地震等)による影響・教習進度等により延べる場合があります。また、入校生の多い時期(8~9月・2~3月)については、余裕をもって入校日を決定してください。 |
||||||||||||||||||||||
◆教習進度 教習進度は、個人により異なります。技能習得状況・検定合否・学科試験合否等により延長します。 |
||||||||||||||||||||||
◆教習の移行 教習の途中で操作が困難等やむを得ない場合は、下記の車種へ移行することができます。 その際、移行に伴う諸費用を別途申し受けます。 ①普通車からAT限定普通車への移行 ②大型二輪車からAT限定大型二輪車への移行 ③普通二輪車からAT限定普通二輪車への移行 ④普通二輪車から小型限定普通二輪車への移行 ⑤小型二輪車からAT小型二輪車への移行 |
||||||||||||||||||||||
◎移行手数料…11,000円(税込)※消費税10% | ||||||||||||||||||||||
◆転校 やむを得ない事情等で転校(教習期限3ヶ月の車種は転校できません。)を希望される場合は、上記(◆中途退校(転校)の場合の清算方法)の清算方法に従います。 その際、転校書類作成費用を別途申し受けます。転入先の学校費用は、お客様負担となります。費用は、各自動車学校により異なりますので予めお調べのうえ、転校手続きをお取りください。 |
||||||||||||||||||||||
◆免責事項 お客様が次に例示するような事由により被害を被られた場合におかれましては、当校は責任を負いかねます。 Ⅰ.天災地変、疫病、公安委員会の命令などの事由により生ずる教習日程の変更、若しくは教習の中止 Ⅱ.教習中、お客様の不注意により発生した事故または、相手方の不注意により生じた事故にかかる損害 Ⅲ.自由行動中の事故 Ⅳ.盗難 Ⅴ.その他、当校の責に帰さざる事由により生じた損害 |
||||||||||||||||||||||
◆キャンセル料金 お客様の故意、自己都合または不注意(病気を含む)による教習・検定の未受講・未受験、無断未受講・無断未受験の場合はキャンセル料又は無断キャンセル料を頂戴します。 |
||||||||||||||||||||||
◆教習生の義務 教習生は、入校後、当校の規則及び職員の指導・指示に従って頂きます。もし、従わない場合は退校していただく場合がございます。 |
||||||||||||||||||||||
◆保証内容の例外 セーフティコース・パーフェクトコース等のコースを選択されたお客様で、下記の場合は保証内容の対象外となります。その際は、料金表で定める料金をお支払いいただきます。 ①お客様の故意、自己都合または不注意(病気を含む)による教習・検定の未受講・未受検、無断未受講・無断未受験の場合はキャンセル料又は無断キャンセル料を頂戴します。 ②検定不合格の補修教習は、1時限となります。2時限以上受講の場合 ③お客様の任意都合で教習を受ける場合(検定前の自由練習等) |
||||||||||||||||||||||
◆ドライブレコーダーの録画について 全教習車両及び送迎車両につきましてはドライブレコーダーを設置しております。設置の目的は次の通りです。 ・教習及び走行中に発生した交通事故の事実確認のため ・各種事案の事実確認のため ・より質の高い教習を実践するための資料 撮影したデータについては、厳重に弊社が管理し、上記の目的以外に使用することはございません。 |
||||||||||||||||||||||
◆その他 入校後、学校で定める校則に違反した方には、強制退校の処置を取る場合があります。この際、ご入金いただいた教習料金等は、上記(◆中途退校(転校)の場合の清算方法)の清算方法により清算いたします。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
|