運行管理者等一般講習 | 【公式】新潟自動車学校ホームページ

   
TOP 学校紹介 送迎バス 入港手続きに必要なもの
通学教習 合宿教習 通合宿 学割プラン
通学特例教習 合宿特例教習 求人情報 インスタグラム
教育訓練給付金制度 運行管理者等一般講習 敵性診断 安全運転研修
資料請求 スピード見積もり お客様の声(新潟自動車学校) 卒業生の声(オンデマンド学科)
 
講習の概要
 
  当校では、国土交通大臣の認定を受けて運行管理者等講習を開催しております。バス、ハイヤー、タクシー、
 トラックなど運送事業で使用する自動車の運行の安全確保のために、運行管理者等を対象にした「運行管理
 の実務や関係法令、安全の確保に必要な管理手法など」の講習を行い、自動車事故の防止に万全を期そうと
 するものです。
  運送事業者において選任されている運行管理者に対しては、定期的に受講することが法令により義務付けら
 れています。
 
 講習の種類
 
 一般講習(旅客自動車運送事業者)           ●一般講習(貨物自動車運送事業者
 講習内容
 
 @自動車運送事業に関する法令
 A道路交通に関する法令
 B運行管理の業務に関すること
 C自動車事故防止に関すること
 D自動車運転者の指導及び監督に関すること
 Eその他運行管理者として必要な事項
 F修了試問及び補習
 
受講対象者
 
 ●既に運行管理者として選任されている方
 ●運行管理者の補助者として運行管理業務をされていて基礎講習を修了している方
 
 講習時間
 
  5時間(1日間)

  (受付)9:00開始   (講習)9:30〜15:30
  ※講習開始時刻に遅れた場合は受講できませんので、時間に余裕をもってお越しください。
 
 受講料
 
 一般講習料 3,200円(税込み) ※テキスト代込
 
  運行管理者等指導講習手帳をお持ちでない方、又は再交付をご希望される方は、
  以下のものが別途必要となります。

  
運行管理者等指導講習手帳作成料 1,100円(税込み)
  
写真1枚(縦3.0p/横2.4p) ※受講日6ヶ月以内に撮影した無帽、正面、上3分身の写真
   裏面に記名をお願い致します。
★当校にて有償 1,100円(税込み)で撮影可。
 
 ※新潟県バス協会、新潟県トラック協会の会員については、協会から全額補助されます。
 新潟県ハイヤー交通共済協同組合の組合員で組合の助成を受けられる方は、組合の負担となります。
 詳しくは各協会、組合事務局にお尋ねください。
 
 実施場所
 
  新潟市東区海老ケ瀬474番地1 新潟自動車学校

 ※駐車場をご用意しておりますが、スペースに限りがございますので、ご注意ください。
 
 
令和7年度 講習日程 
 
業態 講 習 日  申込締切日 定員 
 旅客 令和7年4月17日(木) 令和7年4月13日(日) -
 旅客 令和7年5月22日(木) 令和7年5月18日(日) 20名
 旅客 令和7年6月19日(木) 令和7年6月15日(日) 20名
旅客 令和7年7月17日(木) 令和7年7月13日(日) 20名
旅客 令和7年10月16日(木) 令和7年10月12日(日) 20名
旅客 令和6年11月13日(木) 令和7年11月9日(日) 20名
旅客 令和6年12月18日(木) 令和7年12月14日(日) 20名
旅客 令和8年1月15日(木) 令和8年1月11日(日) 20名
貨物 令和7年4月18日(金) 令和7年4月14日(月) -
貨物 令和7年5月23日(金) 令和7年5月12日(月) 20名
貨物 令和7年6月20日(金) 令和7年6月19日(月) 20名
貨物 令和7年7月18日(金) 令和7年7月14日(月) 20名
貨物 令和7年10月17日(金) 令和7年10月13日(月) 20名
貨物 令和7年11月14日(金) 令和7年11月10日(月) 20名
貨物 令和7年12月19日(金) 令和7年12月15日(月) 20名
貨物 令和8年1月16日(金) 令和8年1月12日(月) 20名
 ※対象業態にご注意ください。
 ※定員になり次第締切ります。
 ※締切日を過ぎても受付可能な場合がありますので、お問合せください。
 
 
 
 申込方法
 
 @あらかじめお電話にて仮予約をしてください。 【予約受付】月曜日〜土曜日(祝日除く)9:00〜18:00
 (TEL 025-272-5555
 
 A仮予約後、「受講予約申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、当校へFAXしてください。
 (FAX 025-272-0304
 
 BFAX到着確認後、申込受理印を押印してFAXにて返送致します。
 
 ※当校にFAX送信後、2日経っても返信がない場合は、恐れ入りますがご連絡をお願い致します。
 
 受講日にお持ちいただくもの
 
 (1)当校より返送された「受講予約申込書」(申込受理印が押印されたもの)
 (2)運行管理者等指導講習手帳(※お持ちの方)
  運行管理者等指導講習手帳をお持ちでない方、又は再交付をご希望される方は、
  以下のものが別途必要となります。

  
運行管理者等指導講習手帳作成料 1,100円(税込み)
  
写真1枚(縦3.0p/横2.4p) ※受講日6ヶ月以内に撮影した無帽、正面、上3分身の写真
   裏面に記名をお願い致します。
★当校にて有償 1,100円(税込み)で撮影可。
 (3)受講料金
 (4)本人確認書類
 (5)筆記用具等(赤ペン、蛍光ペン、付箋等があると便利です。)
 
注意事項
 
 ●途中退席・遅刻・欠席された場合、受講料の返金は致しかねます。
 ●日本語の読み書きができない方は受講できません。
 ●駐車場に限りがあります。(大型車・中型車不可)
 ●昼食は各自ご用意頂くか、校内レストランをご利用ください。
 ●受講者変更又はキャンセルの場合は、受講日の2日前までにお電話にてお手続きください。
 
 受講予約申込書ダウンロード
 
 
 
新潟自動車学校オフィシャルホームページ